こんにちは、さくらです。
今更となりますが、ポケットモンスター最新作
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】のレビュー、もとい感想記事となります。
結論だけいってしまうと、シナリオクリアまでの面白さは個人的に過去一番でした!
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットとは?
発売日 | 2022年11月18日 |
ハード | Nintendo Switch |
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
開発元 | ゲームフリーク |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/arzga/index.html |
ポケットモンスターシリーズの第9世代目となる作品。
主人公はアカデミーに通う学生として、広大なパルデア地方をポケモンと共に冒険していきます。
本作の特徴
一番の特徴はオープンワールドになっていること。
前作のLEGENDSアルセウスでも広大なフィールドに挑戦していましたが
今作は完全なオープンワールドとなっています。
また、シナリオについてもフリーシナリオ制となっており
三種類の中からプレイヤーの好きな順番で進めることができます。
バトル面では新要素としてテラスタルが追加。
発動するとポケモンのタイプを変更できるので弱点を補ったり、自身のタイプを強化する等
バトルにおいて多くの選択肢が生まれるようになりました。
良かった所
まずはじめに、自分はバトルにあまり興味がなくポケモンの世界観をメインに楽しんでいます。
その観点からの意見となります。
シナリオが面白い
これは個人的な印象ですが、従来のポケモンシリーズのシナリオといえば
虚無というか、毒にも薬にもならない当たり障りのないものというイメージでした。
悪の組織がいて、冒険の途中でジムリーダーやチャンピオンと出会い、、、というのが
お約束の展開。
サンムーン以降はそのマンネリを打破するために演出を工夫する等、色々と挑戦していますが
まだシナリオ自体が面白いとは言えないと感じていました。
※特にソードシールドはローズ周りがあまりにも唐突すぎて。
今作、シナリオがとても面白いんです!
それぞれのルートで全く違うストーリーが描かれており、どれもめっちゃ面白いです。
レジェンドルートでは人間とポケモンの絆、スターダスト★ストリートは人間関係の問題が描かれます。
個人的に一番好きだったのはチャンピオンロードでのネモとの関係性。
最初は「戦闘狂やば、、、」と思っていました。
Twitter等でもHUNTER×HUNTERのヒソカに例えられて話題となっていましたね。
ただ、ネモの心情がとても丁寧に描かれているので、クリアする頃には大好きなキャラになっていました。
そして3つのルートをクリアすると、ザ・ホームウェイが開放されます。
ネタバレとなってしまう為詳細は伏せますが、1つの青春映画を見た様な気持ちよさがありました。
世界に没入できる様々な機能
何と言っても連れ歩き機能!これが本当に楽しかったです。
連れ歩き自体は古くは初代のピカチュウバージョン、HGSS、剣盾のDLCでも実装されていました。
本作の違うところは、Rボタンを押すことでモンスターボールからポケモンが出てきます!
野生ポケモンに向かって投げることでそのままバトルすることだってできちゃいます。
※LEGENDSアルセウスでも自由に出せましたが、連れ歩くことはできなかったので、、、
アニメで見て憧れていた「いけ!〇〇」が本当にできてしまいます。
正直これだけで100億点上げたい。
写真機能が楽しい
本作は所謂フォトモード、写真機能が搭載されています。
他のゲームと比べるとアングル、ポーズは少ないですが
オープンワールド×連れ歩き機能×写真機能の組み合わせは最高に楽しいです。
ポケモンをアップで取るのは勿論。
景色のいい箇所で自撮りしたり。
ポケモンと一緒に写真を取ったり、めっちゃ楽しいです!
クリアする頃にはスクショフォルダがいっぱいになってました。。。
景色の良い箇所も多いので、観光気分を楽しむのにもぴったりな機能です。
ピクニックが楽しい
本作ではフィールド上で自由にピクニックを開くことができます。
ピクニックではポケモンと遊んだり、料理をしたり、ポケモンを愛でることができます。
興味ない人にとっては全く興味のない要素でしょう。
剣盾でのキャンプ等、似た要素はこれまでもありましたがピクニックには大きな特徴があります。
なんと、フィールドからシームレスにピクニックを開くことができます!
アニメでよく見た「〇〇、ここで休憩しようぜ!」的なことができるのです!
こういうの、楽しいですよね。楽しくない?
グラフィックの進化
本作ではアニメ風だった従来シリーズと比べ、グラフィックの方向性が大きく変わりました。
カートゥーン風というのでしょうか、海外を意識したグラフィックになっています。
キャラクターの造形については好みの問題が大きいと思いますが
ポケモンのグラフィックは質感が大幅に強化されています。
そんな質感だったのか、、、と感じるポケモンも多く、個人的にはこの方向性好きです。
新ポケモンが多い
本作、新ポケモンがとても多いです。
スカーレット・バイオレットで登場した新ポケモンは105種類。
XY以降は新ポケモンの数が少なめの傾向があったので、素直に嬉しいです。
※その分リストラもあるので何とも言えないですが。
個人的には、パピモッチがお気に入り。
他にはドオー、シャリタチなんかが人気っぽいですね。
他にも戦ってるとポケモンが寄ってくるとか、水辺で連れ歩いた時の個性とか、飛行ポケモンの地上、飛行時両方の姿が見れるとか、図鑑の表現とか、授業が楽しいとか、キャラメイクが楽しい、、、。
上げだすとキリがないのですが、ポケモンの世界観を表現する要素がとても丁寧に作られていました。
気になった点
パフォーマンス
良かった点を長々語ってきましたが、この1点で駄作認定されているのを見かけるくらい
終始パフォーマンスが悪いです。
特に多くのポケモンが画面に映る海エリアでは、動きがガックガクになります。
個人的には図鑑の表示速度が遅いのが一番辛いかも。
今後のアップデートで改善されるといいですね。
バグ
本作、めちゃくちゃバグが多いです。
早い周期での発売、オープンワールドへの挑戦というこもありある程度のバグは仕方ないと
思っているのですが、対戦の勝敗に影響するようなバグも存在します。
流石にこういうのはよくないので、早く修正されて欲しいです。
そんなに自由には進められない
どのルートにでも好きなタイミングで進めるようになっていますが、進行度に応じて
相手のレベルが変動する訳ではないので、結局ある程度固定化された順番で進むことになります。
これはこれで、強いボスにいきなり挑むやりこみ的な面白さはありますが。
総評
クリアしてからが本番、と言われることが多いポケモンシリーズですが
本作はクリアするまでの体験がずば抜けて楽しい作品でした。
リボンコンプ勢からしても、サイズの概念の追加、後発であかしをつけれるようになったりと見逃せません。
今後はDLCの配信も予定されており、シナリオに力を入れている本作なので
追加シナリオも楽しみです。
コメント